サロンとラボのあるお家

「サロンとラボのあるお家」を建てられたOさんにお話を伺いました。

Q:どことどう迷われてkaiぷらんにんぐにしたんですか?

Oさん:もともと最初家を買うってなったとき、どう家を買えばいいかわかんなくて。
普通一般的にはモデルルームとかってなるんですね。で、モデルルームへ行ったんです。
そこにはすげー立派な、どれ見てもええなぁっていう家がたくさんあって、その中でも北欧の家、木で建てる風の家があってそこがかなり気に入ったんですよね。で、値段聞いてみたらまぁ1億くらいする、と。あー、これはありえへんな…といったん引き下がったんです。
どうも、モデルルームにある家というのは基本的にめちゃくちゃ良く出来ていて、大体もう1億近いお金が1棟あたりかかると。結局モデルルームを見ても同じものが立つわけじゃないんだなというのが良くわかったんです。でも最後に見たその北欧の家というのが良くて、木の家がいいな、木の家に住みたいなとおもっていたんです。
お金の問題から、やっぱり家は難しいなぁ…と思ってて。『家は負債や』っていう考え方の雑誌や記事をよく読んでいたので、家は負債なんだろう、賃貸でずっと行くほうがいいだろうと思ってたんですけどどうもやっぱりね、隣の壁と引っ付いている家が…。で、天井。子供たちがドタバタ走るとそれに気を使うとかそういうのいややなと思って。そこで偶然知り合ったkaiぷらんにんぐの社長に、木の家を考えていると話をしてやっぱり木の家を建てたいと思ったのがスタートなんですよね。

片岡:喫茶店で偶然社長と出会われたんでしたよね!木の家を建てること、初めは悩まれていたんですね。

Oさん:木の家を建てることを決めて、次に大事なのは土地ですね。どこに建てるかなんですよ。土地探しに結構時間かけましたね。賃貸で住んでみて、この地域のこの区画に住みたいみたいなのが大体定まってくるんで。

片岡:そこまでするんですか!?

Oさん:そのレベルで探さないと多分だめで。近所の不動産にこの区画で空いたら教えてくれと。空いてから家をどう建てるかというのを社長にお願いした。

Q:最終、kaiぷらんにんぐにしようと決めた一手は?

Oさん:なぜここにしたかというのは、話をしっかり聞いてくれる、メニューありきじゃない。あと、きっちり木で作れるということ。僕がすげーなと思ったのは木で作りたいと言ったときに「どこの木で作りたいですか」と聞かれたんです。「どこの何の木で作りたいですか?」って聞かれて、えっそこまで?って。やっぱり大手メーカーって、こっちで任せてくださいって感じなんですよね。この中から選んでください、みたいな感じで。僕はそうやってメニューで選ぶってのが凄く嫌で。
一般的に『家は3回建てないと良い家は建たない』っていうことわざみたいな言い回しがあるんですけど、1回建てても、あーこここうしとけばよかったなあっていう不満が出て、2回目を直しても結局やり残しはあって、3回目建てたと上手くいくと。まぁそういう話なんですけど、kaiぷらんにんぐの社長と話しをしてたら「いや、1回で良い家できますよ。ただその為には、例えばここに棚を作ってほしいって言ったときに、それの奥行きはどれくらいなのか自分の家にあるどの皿をどういう風に置きたいか、とかそういうとこまできっちり考えて設計に反映してもらったら、それは1回で満足のいく家が建ちます」と。一生に1回くらいしか建てる機会ないからしっかり考えて家を決めたいと思ってkaiぷらんにんぐにしました。

片岡:家を建てるにあたってkaiぷらんにんぐのどこが良かったですか?

Oさん:話のしやすさですね。あと…お金ですね。

片岡:金額は気になりますよね。

Oさん:kaiぷらんにんぐって、決してほかの大手と比べて明らかに安いことはないんです。ないんですけど同じお金を出すなら、圧倒的に大手のメーカーよりもええもんができる。というのが話ていくうちにわかったので決めました。

Q:建てた後の住み心地はどうですか?

Oさん:めちゃくちゃいい!これはほんまに良い。マンションと全く違う。マンションも高気密なんですよ。でも別に高気密高断熱なら快適か、というとどうもそうではないっていうのが住んでみてわかるんですけど、やっぱり木と漆喰ってのはすごい効果があると思いました。
1つは湿度の管理がしやすいんですよね。湿度が足りなかったら木から湿気が出てくるし、湿度が多いときは木が吸ってくれるし。僕は自分の家の階段の木の板の反り具合で湿度が大体分かるんです。もちろん加湿器なんかに湿度計がついてて、何%ですよって出るんですけどどちらかというと木の曲がり具合で見てます。湿度ってすごい生活に関与していて。あとは断熱も徹底してるんですよね、工法として。壁の作り方や断熱の仕方って…あ、僕大工さんとよく話してたんですけど、その大工さんてのはkaiぷらんにんぐの施工も、別の会社の設計で別の建物の施工もするんですが正直kaiぷらんにんぐの設計の家は作業が多いからめんどくさいって(笑)

片岡:(笑)

O さん:でも住む側からしたらほんとに…。気温もそう、気温ていうかうちは1つの大きな家を2台のエアコンだけでやってるんですけど、気温的にも湿度的にも申し分ないし…。あと音!それと歩いた感覚っていうんですかね?僕の家って床の下に一枚また板を貼ってあって、その板の厚さとか床板を何にするかとか全部話し合って決めてるんです。うちの木は尾鷲の杉を使ってるんですけど、尾鷲の杉とそういうものを使ってきっちり床と壁を作ってもらうと歩いた時の感触が違うんですよね。ごろんと転がった時の感覚とか空間の作り方。空間の作り方は設計士の人の設計の話になってくるんですけどそういうのもすごく細かく打合せをして決めて、快適ですね。僕自身は建ててこうしたらよかったなってのはないです。しいて言えば僕最初はエアコン1台で家一軒回せると思ってたんです。30帖用くらい程のエアコン1台でぜってーいけると思って計算してたんですけどそれはだめで結局2台にした。だから最初とちょっと思ってたのと違ったなってのはそれくらいのもんでほんまに住み心地のいい家になってます。その点はめちゃくちゃ満足してますね。どれくらい満足してるかというともう一軒家を建てる機会があっても同じように頼む。kaiぷらんにんぐで頼む、絶対頼む!ってくらい満足しています。

Q:コストパフォーマンスはどうですか?

Oさん:僕は総額で言うと、大手メーカーで家を建てるのと払った金額と差がないと思います。ただ安く済むかというと、そういうもんじゃないんです。でも逆に高くなるってこともなくて、じゃあ大手メーカーでもいいやんってなるかっていうと全くそれは無くって。同じ金額を出してより良いものができるわけです。性能的にも素材的にも。この、同じ壁紙一枚でも漆喰なんか、ビニールなんか化学繊維なんか、で全然違うわけですよね。見た目もそうやし性能もそうやし。木でもウレタンクッションフロアみたいなのか、実際の木を重ねて作ってあんのかっていうのはもうクオリティが全然違う。同じお金出してハイクオリティなら絶対そっちのほうがええやんって僕は思ってます。そういう意味でコストパフォーマンスはめちゃくちゃ高いと思います。

片岡:Oさんありがとうございました!